※ 当ページのリンクには広告が含まれています。

ホーム

当サイト「エイツ夢草」にお越しいただき、誠にありがとうございます。

当サイトは、「総合サイト」なので、基本的に定期的な「投稿記事」はありません。
その代わり、私が運営しているサイトを、紹介して行きたいと思います。

現在、運営しているサイトは、まだ一つしかありません。

幾つか、運営しようと思っているのですが、「WordPress」と「ホームページビルダー」のサイトを運営したいと思っています。
どちらが良いという分けでは無いのですが、其々特徴があります。

WordPress」は、投稿記事が沢山ある場合は、必須ですね。
また、各テーマやエディターも優秀なので、世界的に人気があるのが分かります。

ホームページビルダー」は、余り投稿がなく静的で普遍的な場合は、表示速度も速いし良いと思います。
また、「HTML」や「CSS」も自由に使えるので、独自性のあるデザインを表現することが出来ます。

但し、ホームページビルダーのサイトは、ドメインも取得していますし、
主題のアプリケーションも出来ているのですが、

もう一度、サイトの作り直しと、アプリケーションの検証が必要なので、
後一年は掛かると思います(笑)。

ですから現在は、サイト上には何もありません。m(_ _)m

「腹が減っては戦はできぬ」

左の食パンは、滅茶苦茶、良い食パンですね。

ジャムも、クランベリーとブルーベリーですね。朝は、これに「ハムエッグ」とコーヒーですか?

中々、市販のもので、これだけ良いものは無いと思うのですが、「パン焼き機」でしょうか?(笑)

何という贅沢な朝でしょうか(笑)。

このアニメーションは、このページが
最初に表示されたり、更新されたりした時点から、
各要素が「一往復」だけ、アニメーションとして実行されます。

「 心 技 体 」

一番好きな言葉の一つなんです。

全てが揃っているという事ではなく、どんな状況においても、「常にそれを目標とする」という事なんです。

 

後、「柔」とか、「姿三四郎」も良かったですね。小学生の頃に、よく見ました(笑)。

未  来


私は日本人なので、「キリスト教」には、馴染みが無いのですが、

かと言って、「仏教」を勉強したこともありません。

しかし、「キリスト教」の次の二つの教えは、心に響きますね。

一つは、「失ったものに固執せず、残されたものに感謝する。」

もう一つは、「次の日のことを、心配してはなりません。」(マタイ6の34)

中々、出来ないのですが、こうありたいと思いますね。

これは、私がキリスト教を勉強したのではなく、キリスト教と関係のある方に、
教えてもらった言葉です。m(_ _)m

「宇  宙」

 これが、日本なんですね。まぁ、天体観測は出来ないのですが、ロマンですね。

 やはり夢は、「天体観測ドーム」でしょうか?(笑)。

 まぁ、「夢」を叶える為に、頑張りましょう。「七転び八起き」ですね。(-。-)y-゜゜゜

 自宅で、「プラネタリウム」も良いかも知れません。後は、「フライトシミュレーション」も、実は夢ですね(笑)。

哀 愁

木漏れ日

よ う こ そ

  • Eima の何でもファイトラボ
  • C#のことから日常まで
  • 先ずは、環境を作りましょう

結果よりも大事なこと。何でも一生懸命やってみよう。

このサイトは、「サクラサーバー」ではなく、「エックスサーバー」に構築しています。
ですから、間違わないようにして下さい。

主に、動的な「日常のブログサイト」として、運営しています。(^。^)y-.。o○

日常の色んな事や「詫び寂び」に関しては、こちらで報告して行きたいと思います。
末永く、宜しくお願い致します。

但し、メインビジュアルの画像は、四季によって色々と、変えて行こうと思っているので、
現在は「西瓜」をメインにしています(笑)

 

 このサイトでは、基本的にプログラム言語の「C#」を中心に、基本的なことから少し難しいことまでを、具体的で簡単なプログラムを作成しながら、紹介して行きます。

 そうですね、私の基本的なスタイルは、マニュアルを読んでから「プログラム」を作成するというよりも、「プログラム」を作ってから、マニュアルを引くという感じですね。

 勿論、場合によっては、その逆のことも大いにありますが(汗)。

 それと、やはり最初は、理論よりも「見て覚える」ということで、良いと思います。

 そして、何より一番重要なのが、「夢」です。頑張りましょう。(^_^)v

 そうですね、日常のことといっても、華やかなことは、一切無いんです(涙)。

 どちらかというと、その日暮らしの「サバイバル」なんですね(笑)。毎日が、「思案六法」の連続です。

 まぁ、「四の五の」言わない性格なら良いのでしょうが、根が「優柔不断」なので、こんなところです。m(_ _)m

 後は、母親がまだ健在で、昭和一桁の人なので、学歴はありませんが「律儀」なんです。

 私は、何方かというと「ぐうたら」なんですが、それを許してくれません(涙)。ですから、健康的な生活を送っていますよ(笑)。

千里の道も一歩から。

 このサイトで使用する「C#」の環境は、Microsoft 社の「Visual Studio Community」という、IDE(Integrated Development Environment)の統合開発環境を使います。

 この開発環境は、「個人で使用する場合」や、「小規模の会社で使用する場合」や、「学生さんが研究開発で使用する場合」は、無料で使うことができます。m(_ _)m

 詳しいことは、「Microsoft 社の公式サイト」で確認してください。最新の公式サイトは、「検索サイト」で確認してください。

 環境を整えるというのは、自分のパソコンに「Visual Studio Community」をインストールするということです。詳しいことは、「Eima の何でもファイトラボ」に書いてあります。

 

タイトルとURLをコピーしました