当サイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。m(_ _)m
当サイトを担当しているのは、還暦も過ぎた世間では「お爺さん」の、元プログラマーであり、サンデープログラマーでもあります。大それた事は出来ませんが、「帯に短し襷に長し」的なことを、アドバイスして行きたいと思います。
まぁ、プログラミングに関しては、特に「資格」とかは持っていないのですが、プログラミング歴に関しては、役に立たない物を結構作っていますが、可なり長い歴史を持っています。そうですね、足掛け40年位はあるでしょうか(笑)。
勿論、40年間プログラマーをしていた分けではなく、他の職業にも就いていたのですが、元プログラマーの時代は主にオフコンでしたね。サンデープログラマーの時は、今もそうですがパソコンです。
パソコンに関しては、「MS-DOS」~「Windows」まで、ずっと「DOS/V」系だったので、「macOS」や「Linux」に関しては、初心者と何も変わりません。
ただ、OS環境が変わっても、プログラミング自体は、高級言語になればなる程、「OS間の差」は吸収されるので、共通する部分もかなり沢山あると思います。
まぁ、職業に携わっている分けでは無いので、最新の物は解説できませんが、プログラミングの基本とかは、解説できると思います。そして、基本とかを理解していると、イザという時に役に立ったりすると思います。
ということで、私が運営しているサイトの「コンセプト」は、大体同じ文言になりますので、ご了承ください(笑)。
それでは、当サイトの「コンセプト」を、解説してみたいと思います。
当サイトは、総合サイトです。
トップページの「冒頭」にも書いてありますが、当サイトは「総合サイト」です。ですから、基本的に、何かに対する「投稿記事」はありません。
しかし、永遠にないとは言い切れません。「カテゴリー」もなく、ただその日の思い付きによって、取り留めのない「記事」を書くかも知れません(笑)。
当然、「Google 検索」には、載らないでしょうから、「当サイトのホームページ」から辿るしかありません(爆笑)。
ですから、興味がある場合は、「ブックマーク」をお願いします。m(_ _)m
例えば、行き当たりばったりの「映画評論家」に成ったりします。結構、古い映画とかは、好きなんです。
というより、50年~100年も前の映画が、今でも滅茶苦茶「新鮮」なんですね(凄い)。余程、「ストーリー」が、確りしているのか、「道徳」が凄いと思います(パワー)。
そうですね、昔の映画で、結構良かったのが「とんかつ大将」でしたね。何というか、アカデミックでしたね。
或いは、「未来の政治や社会」に対する要望とかを、理科系の目線で書く「政治評論家」に成るかも知れません。
その辺りは、何も分かりません。全ては、「アイデンティティの赴くままに」。
少し話が反れましたが、何故「総合サイト」を作ろうと思ったのかというと、「未来への投資」です。少しオーバーですが。
というのは、私の場合は、幾つかの「ドメイン・サイト」を、作ろうと思っているのですが、万が一、「一つのサイト」がアクセスできない場合に、連絡の手段が必要だと考えました。
復旧は出来なくても、連絡さえ取れれば、広報活動ができます。
そういう意味で、この「総合サイト」を作りました。ですから、当サイトは、「万が一の連絡用のサイト」と言っても、過言ではありません。
しかし、「総合サイト」と謳っているので、出来るだけ「最先端技術?」を取り入れて、表現したいと考えています。
重要なのは、「心技体」なんです。
というのは、まぁ私の思い込みだけなんですが、スポーツというのは、プログラマーとは「対比の関係」にあるので、共通する部分が無いと思いがちなんですが、
実は、プログラマーの「心技体」は、驚くほどスポーツと共通しているのです。
何故なら、最先端技術に「心技体」がないと、発展しないと思うのです。「心・技・体」を一言でいうと、「健全な精神は、健全な肉体に宿る」という、諺があります。
ですから、トップページにも、そのことを強調して表現して見ました。
一応、「総合サイト」のドメインなので、「さくらサーバー」を、意識しています(笑)。
特別な「ドメイン」ではありません。
当サイトのドメインは、「https://eitmuso.sakuraweb.com/」です。
このドメインは、「さくらサーバー」で使える、無料のドメインです。ですから、特に当サイト用に、ドメインを取得した分けではありません。
「さくらサーバー」のディフォルトの「ドメイン」を、利用しています。有り難いですね、簡単にドメインが使えるので。
当サイトの、存在価値は、「帯に短し、襷に流し」です。特に、記事を書いてる分けではなく、「まとめサイト」なので。
しかし、私が運営しているサイトの「冒頭」なので、「心技体」を心掛けて、頑張りたいと思います。